子育て読書のススメ

ライフハック


わたしには8歳の娘がいます。

よく本を読みます。
気がついたら本を読んでいます。

どれくらい読んでいるかというと、
「かいけつゾロリシリーズ」は
全巻読んだらしいです。60巻以上あります。

以前、妻から

「パパがよく本を読む姿を見て
子どもが本を読むようになった」

と言われたことがあります。
そこで、

・子どもを本を読む子に育てたい
・どうしたら子どもが本を読むようになるのか分からない

こんな風に思っている若いパパさん!

どのようにして本を読んでいる姿を
子どもに見せているかお教えします!


目次

1.図書館で読書

2.電車で読書

3.風呂場で読書

まとめ


1.図書館で読書

基本的には子どもの隣で本を読みます。

ちなみに図書館では子どもに
大人気のものがあります。

それは・・・大型本と紙芝居です!

大型本は本当に大きいです。
なかでも「100階立てシリーズ」は娘のお気に入りです。

紙芝居では昔話がたくさんあります。
他には「アンパンマンシリーズ」も実は紙芝居でたくさんあって娘も大好きです。

紙芝居は読み聞かせ専用スペースで読み聞かせるのですが、読み聞かせ前に大切なことがあります。

それは
「これ読んだらパパも本読ませてな」
と言っておくことです。

言っておかないと
「パパ次これ~」
と、ほぼ永久に要求されます。

2.電車で読書

本を読みたいので
なるべく車ではなく電車で移動します。

先日、帰省のため子どもと電車に乗ったときには
ボクは「セロ弾きのゴーシュ」
子どもは「名探偵コナン歴史漫画シリーズ鎌倉時代」を読んでいました。

隙あらば本を読むスタンスです。

3.風呂場で読書

これを一番よくやります。

濡れてしまうので購入した本しか無理です。
水没要注意です。よくあります。

子どもと一緒にお風呂に入ると
「もう出よう」
と言っても子どもは遊び続けます。

1人にすると危ないので側にいるのですが
そんなときに本があれば大丈夫です。
ずっと一緒にいれます。

逆に自分が読書に集中しすぎて
しまうこともあります。

先日は「さよならドビュッシー」(推理小説)を読んでいて
子どもから「パパまだ~?」と言われました。

とにかく、隙あらば風呂場でも読んでます。

まとめ

どうでしたでしょうか?

もしかすると、一番のポイントは
「子どもと一緒に過ごす時間を作る」
ことかもしれません。

何とか時間を作り、本を読む姿を見せて
子どもを読書する子に育ててみてはいかがでしょうか。

 

devirockstore -デビロックストア-